こんにちは。
今月は一般的なキズを治す「新しい考え方」について
お話しさせていただこうと思います。
昔ながらの治療法としましては、
①まず傷口を消毒して、
②ガーゼやバンソウコウを貼って治す
という方法が一般的だったと思います。
しかし
最近では、
それは間違った治療法であり、
キズは
「消毒しない・乾かさない・ガーゼを当てない」
ほうが治りが良くなる
といわれています。
それは、なぜか??
はい、説明しましょう。
まず、
①傷口を消毒する
ことについてです。
消毒薬は
実は【殺菌効果】<【皮膚のダメージ】であることがわかっており、
さらに消毒薬は生体にとって異物であり
傷口のアレルギー反応などを誘発し、
逆に治癒を遅らせる
といわれるようになりました。
今では、
大量の水道水や生理食塩水で洗い流し、
物理的に傷口をキレイにするだけで
消毒薬は必要ない
といわれています。
次に、
②バンソウコウやガーゼを傷口に直接貼る
という行為に関して。
これには、
キズを乾燥させてしまう
はがす際に皮膚やカサブタを剥離してしまう
などのデメリットがいわれています。
意外に思うかもしれませんが、
キズは、そこから出てくる
ジュクジュクの組織液で満たされているほうが治りが早いのですね。
可能なのであれば
キズは湿った環境で治すほうが治りは良いとされています。
ということは、
昔の治療法とは真逆の考え方になっている
ということになりますね!
医療の分野において、
治療法はコロコロ変わるものです。
今日お話ししたことも、
数年後には全く変わっているかもしれません。
このケースのように180度変わるのは珍しいですが、
日々進歩していく医療についていくためにも
常日頃から我々は勉強をしないといけません。
今回のお話は、
あくまで一般的なキズの治し方についての考え方です。
当然、キズの場所、深さ、感染の有無、どうぶつの免疫力などによって
治療法は変わります。
しかしながら、
消毒薬、ガーゼなどは
キズを治す治療には
もうあまり使われなくなっているのは事実です。