2月になりました!
ここ1ヶ月間で新病院の工事もほぼ終わります。
今月より、水曜日午前も新病院の準備のためお休みをいただくことになります。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
3月29日を最後に、私は12年間のイデア動物病院での院長職を辞させていただくことになります。
ここで過ごした日々は筆舌に尽くしがたく。。。
色んな経験をさせていただき、色んな成長をさせていただきました。
2014年3月10日にイデア動物病院は開院しました。
はじめての経営。
浅学非才の身には、実際にやってみて、実際に失敗しないとわからないことだらけでした。
心を落ち着かせるために本も読みあさりましたが、なかなかその通りにはいきません。
「人それぞれ」なのに「みんなを笑顔にしなくちゃいけない」
この矛盾をはらんだ経営の難題に「生真面目に」取り組み続けました。
やってる当時はつらい、苦しい。でした。
しかし不思議なことに、今となっては総じて「面白い」日々だったと振り返ることができます。
会社のために知恵を絞り出すことを息を吐くようにできるようになったころ。
次世代への継承のため。あるいは自分自身の成長のためにも、
新しいチャレンジに舵を向けることに致しました。
「挑戦するのは怖くないですか?」とよく聞かれます。
言われてみれば確かに。人ひとりの命では返せないほどの借金もできました。
失敗したら、社会的に「死ぬ」デスゲームをしようというのです。
「失敗したらどうしよう」「怖い」という感情をもつのは普通なのかもしれません。
しかし、結論はですね。
私がイデアを離れることで、ご迷惑をおかけする方が
少なからずいらっしゃるのがわかってて、不謹慎なのですが。。。
正直申し上げますと。。。
。。。「ワクワクして仕方ない」のです。。。笑
別にこのチャレンジに自信があるというわけではないのですが。。。
自分自身がどこまで成長したのか?
自分の「利己(理念)」は、どれだけの人を幸せにできるのか?確かめたい!
恐怖は、それを完全に上回るワクワク感で包まれ、どこかに行ってしまいました。
今は、周りの人に恵まれて、人生二度目のチャレンジができることにただ感謝です。
おもしろき こともなき世を おもしろく
すみなすものは 心なりけり
所詮この世は個人のつくりだす主観でいかようにも変わる。
自分の人生の主人公は自分。
なら、面白くするのも自分。
自分自身の人生を面白くないようにしてしまうのも、自身の考え方しだい。ですよね。