ペットの病気・気になる症状

【 ひふ 】 犬はげ ~ 耳のフチの毛が抜けてきました ~

 

 

こんにちは!獣医師の足立です。

先日はイデアプチジャンボリーに参加していただき

ありがとうございました!

 

プチと言いつつ、いろんなブースがあり

見どころがいっぱいでした。

 

 

私がその日一番印象に残っているのは

子供たちの笑顔でした(^^

 

楽しそうにスタンプラリーの寄生虫たちを探す姿

真剣にいのちの授業を聞く姿

不思議そうに動物を見る姿

全部が一生懸命で、

目がキラキラしていて

見てるだけでなんだか感動してしまいました。

 

 

 

———————————————-

 

 

 

今日はハゲはハゲでも

耳のフチがハゲてくる病気が

どんなものがあるかお話しようと思います。

 

日ごろ診察していると、

程度はそれぞれですが

耳のフチに症状がある子はわりといる印象です。

92801

 

 

 

 

【 どんな症状が出るの? 】

 

耳のフチだけ

毛がない

カサカサしている

ベトベトしている

スポスポ毛の束が抜ける

カサブタがびっしり

フチから内側へえぐれてきている

92802

(犬猫の皮膚科HPより)

 

 

 

 

【 原因はなに? 】

 

大きく分けて以下の原因が考えられます。

感染性

免疫介在性

腫瘍性

物理的刺激

 

 

 

【 どんな病気があるの? 】

 

● 感染性

細菌、皮膚糸状菌、ニキビダニ、疥癬

によるものがあります。

おもに皮膚検査で診断していきます。

92808

 

 

 

● 免疫介在性

いくつかの病気があります。

全身に症状がでるもの

耳のみ症状がでるもの

遺伝性、投薬によるもの

ワクチン後になるもの

冬のみなるもの

など様々です。

 

皮膚検査のほかに

血液検査、尿検査

病理検査などにより診断していきます。

 

 

● 腫瘍性

扁平上皮癌、リンパ腫などがあります。

病理検査で診断していきます。

 

 

● 物理的刺激

外傷、凍傷、火傷があります。

 

凍傷は、冬場はもちろん

夏場にアイスノンを長時間

耳周りに巻いていても起こります。

火傷は、冬場にカイロなどを首周りにつけていたり

暖房器具による低温やけどでも起きます。

 

問診により診断していきます。

92806

 

 

 

 

【 どんな治療するの? 】

 

● 感染性

それぞれの薬を使います。

ニキビダニの場合は、基礎疾患がある場合が多いので

その治療もしていきます。

92805

 

 

● 免疫介在性

免疫調節剤、血行促進剤

免疫抑制剤、外用薬

などを使っていきます。

 

 

● 腫瘍

外科切除

抗がん剤など

92901

 

 

● 物理的刺激

刺激を避ける生活にする

 

 

 

 

耳でも皮膚でもその他でも

何か気になることがありましたら

お気軽にご相談ください。