ペットの病気・気になる症状

【院長コラム】当院のバリュー

獣医師の足立が5月より産休に入りました。

そのため、月イチのコラムを臨時で

私、院長の中が代理させていただきます。

 

 

実は2013年のイデア動物病院ができる前より、

理念を浸透すべく院長コラムをやっておりまして、

インスタと同様に、勤務医にバトンタッチして長いこと書いてなかったのですが↓

【院長】開業一ヶ月目です | イデア動物病院 | 大阪府枚方市津田南町の動物病院 (idea-ah.com)

久しぶりに、期間限定で筆をとりたいと思います。

 

「せっかく代わるなら、僕らしい内容を。」と考えたときに、

医療というよりは、経営のほうで書かせてもらおうかなと思いました。

 

前から見てくれていた方も、はじめましての方も、

しばらくの間お付き合いください。

 

開業10年もすると本当に色々あるもので、

当院にも、時代の変化に基づいて、組織のバリューというものが必要となり、

7つの行動指針が言語化されました。

S__40534025

 「承認・寛容」「チームワーク」「向上心」「誠実」「自分ゴト」「プロ意識」「教育」

 

組織というものは、さまざまな人が所属するため、

放置してしまうと、色々な人が色々な考えで動き、バラバラになってしまいます。

 

「経営」という学問については、

他業種より2まわりも3まわりも遅れているのが動物医療の業界。

 

当院も一定以上の人数になったときにバリューの重要性を学び、

2年前に制定するに至った、というわけです。

 

今現在も、その制定したバリューの浸透、定着、応用に向けて

コツコツ努力中でございます。

9C646225-F71C-4964-882F-65624FF3362F

 

利用される飼い主さまがたに、

「イデア動物病院のサービスはひと味違うぞ」

と思っていただくために、日々思考し、変化することをやめない。

そんな組織でありたいと考えております。