ペットの病気・気になる症状

【 ひふ 】 猫のイボには要注意

こんにちは!

獣医師の足立です。

先日、インターペットというペットのイベントに家族で行ってきました。

ペット連れの方が多くて、

普段ではあまり見れない種類の犬がたくさんいて

私も子供も大興奮でした!

 

 

—————————————-

今日は皮膚の腫瘍のひとつ

猫の肥満細胞腫についてお話します。

犬でもできる腫瘍ですが、

犬の物とは病態や治療法がだいぶ違ってきます。

 

 

 

【 肥満細胞腫とは? 】

免疫細胞である肥満細胞が腫瘍化したもの

猫の皮膚腫瘍で2番目に多い。

数ミリから米粒大のしこり

大きなものでは潰瘍化するものもあります。

おもに頭部や首の皮膚に発生することが多いです。

 

 

●できる場所による違い

皮膚型 :皮膚にできるもの

内蔵型 :特に脾臓にできるもの

 

●型による違い

肥満細胞型

― 高分化型 :低悪性度、ほとんどがこれ

― 低分化型 :高悪性度

非定型 :自然消失する可能性あり

 

 

 

【 診断は?】

細胞診

比較的簡単に診断できます。

検査時に肥満細胞中のヒスタミンが放出され

ショック状態になることがあるので注意が必要です。

IMG_9974

 

病理検査

確定診断で、悪性度も分かります

 

内蔵のものが皮膚に転移していたり、

またはその逆もあるので

腹部超音波検査などの画像検査も必要になあります。

 

 

 

【 治療は? 】

主に外科切除

分子標的薬

抗がん剤

 

 

【 予後は? 】

低悪性度の物であれば、外科手術で完治することが多いです。

高悪性度の物の中央生存値は349日

5個以上多発するものであれば、予後不良の可能性高い。

 

 

 

 

【 症例 】

先日、診察に来られた猫ちゃん

主訴は別にあったんですが、

診察時に耳のしこりが気になり細胞診したところ

肥満細胞腫でした。

IMG_9973

 

比較的、おだやかな経過をたどる猫の肥満細胞腫

ただ時には大きくなり痛々しい見た目になったり

転移する可能性もあるため

小さいしこりのうちに気づいて治療してあげれるといいですね。