ペットの病気・気になる症状

【院長コラム】人を突き動かすのは「劣等感」

私は、大学卒業後すぐの時点では、

夢にまでみた獣医師になれたことで希望に満ちあふれていました。

 

それから、大きな病院で2年間勤務医として働きましたが、

そこで自分が得たものは、

「何者にもなれない」という劣等感でした。

 

 

 

以後は、自分のような

「この社会で何者かになろうと もがく人」

を応援したいという強い気持ちが芽生え、

令和元年8月に、

でこぼこな人が でこぼこなままで生きられる 小さな社会をつくりたい

を理念とする

白背景

という会社をつくることに至りました。

 

 

 

ラグビーやアメフト、寮のリーダー、バイトリーダーとして

後輩指導に取り組んできた今までの経験は、

自分の行動特性を高めるのに重要な役割を果たしました。

 

 

 

私が、経営者として、

会社の様々な逆境に立ち向かい続けることができるのは、

日々のモチベーションなどという上っ面な言葉では表せない、

根底にあるグツグツとした「劣等感」に起因するに他なりません。

 

適切な劣等感は、その人間に強い「使命感」を与えるのです。