近頃、暖かくなって、
ワクチンやフィラリアの予防、健康診断を依頼されることが多くなってきました。
3歳以上の犬の約8割がかかっているといわれている「歯周病」
実際、身体検査の際によく目にします。
この状態は口が臭いだけで済む話ではなく、
放置すると、心臓病など全身状態に悪影響を及ぼすこともあります。
写真1〜3枚目は犬の歯周病の症例です。
4枚目は猫、5枚目はうさぎです。
こうなってしまうと、食欲などにも影響が出てしまいます。
人間に置き換えると
口の中が口内炎だらけ、虫歯だらけの状況をイメージしていただければと思います。
楽しみなはずの食事が、痛みで辛くなると、可哀想ですよね。
歯周病治療は、全身麻酔下で歯石を取り、歯茎のスキ間をきれいに掃除し、歯を研磨します。
たまに無麻酔でしてくれと言われることもありますが、
健康な部分まで傷つけたり、最悪、顎の骨折などを引き起こす可能性もあり、大変危険です。
それに外観は良くなっても歯茎のスキ間や歯の裏側は汚いままなので、歯周病は良くなりません。
押さえつけられて怖くて痛いことをされるどうぶつもかわいそうです。
歯は、歯磨きで予防することも大切です。
どうぶつの歯のことでお困りであればお気軽にご相談ください。
実は歯周病のコラムを書くのは2回目ですが、
大事なことなので2回言いました。