ペットの病気・気になる症状

「てんかん」ってどんな病気?

人間でも多い「てんかん」

実は犬にも多く、全体の約1%はてんかん持ちといわれています。

 

 

当院のペットホテルでも、

「てんかんのお薬飲んでるから、動物病院のホテルが安心」

という目的でご利用されている患者様が数人いらっしゃいます。

 

 

てんかんとは、ケイレンなどの発作を引き起こす病気の総称です。

発作の内容は様々ですが、意識がない発作は重症度が高いです。

特に溺れるような発作は亡くなる可能性もあります。

 

 

まず獣医師は、

発作の稟告を受けると、

頭の中で分類をします。

 

 

どんな発作なのか

発作前・後の様子は

その時間は

初発だけなのか

2回以上繰り返しているのか

その頻度は

etc

 

 

 

 

2回以上発作を繰り返す症例に対しては、

原因を追求する必要があります。

 

 

 

 

当院では特発性、つまり原因がよくわからない「てんかん」が多いです。

他にも、脳腫瘍や、脳炎から発作を起こす患者様がいらっしゃいます。

意外にも、

頭以外、

実はお腹の内臓や中毒なんかが原因だった!

というケースもあるため、

血液検査など色々検査しなくてはいけません。

色々検査した結果、

なにもなく、

MRIまで撮像し、本当にな〜んにも病変部が見つからなければ

「特発性てんかん」

となります。

 

 

 

 

治療法は、

原因がわかればそれに対処し、

わからない、または対応のしようがない場合は

発作を抑える抗てんかん薬を飲み続けることになります。

当院では、だいたい月1回の頻度を目安に、それ以上の発作があればお薬を出すようにしています。

(それ以外にも、進行が認められる場合や重い発作を起こす場合は薬を始めていきます)

 

 

 

 

お薬にも副作用があるため、

 

発作を0にする

ということは治療の目的とせず、

 

発作の頻度をしんどくないレベルまで減らす

ということが目的となります。

 

 

 

縁起でもありませんが、

もし自分の愛犬に発作が起こった場合、

あせらずに(というのは無理かもしれませんが)

主治医の連絡先を確認し、

発作が続いた時間や意識があったかどうかなど、

事細かに記録するようにして、

主治医に報告するようにしてください。

 

 

ペンペンたたいたりしてはいけませんよ。

 

 

※10分以上発作が続く場合は速やかに救急へ。