ペットの病気・気になる症状

【 ひふ 】カビになったときのお家でのケア法

こんにちは!獣医師の足立です。

 

最近イデアには見学者や実習生さんが

ちょくちょく来てくれます。

学生さんの実習や、新しい職場を探している方

いろいろです。

新しい人とおしゃべりするのは

知らないことをたくさん聞けたりして楽しいですね!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日は実は大事でも、

あまり診察でも聞かないかもしれない話

お家のわんちゃん、ねこちゃんが

皮膚糸状菌症になった時の

お家での環境ケア清掃方法についてお話します◎◎

 

 

 

皮膚糸状菌症は一般的に

免疫が弱い子犬や子猫で多く見られる病気です。

成長とともに免疫がしっかりしてくると

自然に治ることが多い病気でもあります。

 

注意したいのは

脱毛などの症状がなくなった場合でも

生えてきた毛にまだ糸状菌はいるということです!!

その毛が生え変わるまで

他の動物、人間に感染する可能性ががあります。

 

 

 

そう、皮膚糸状菌症は

他の動物(犬、猫、他)にうつる

感染症

かつ、人間にもうつる

人獣共通感染症

でもあります。

 

 

 

人間にうつる場合、

特にお子さん高齢者で重症化することがあるので

しっかりと注意しないといけません。

 

治療で一番大事なのは動物さんの投薬治療や

シャンプーなどの外用療法ですが、

一番の近道は

汚染された環境を広げない

汚染された環境の掃除

が大事になってきます。

 

 

 

そのためには

以下のことを

を行っていきます。

 

 

 

隔離

隔離の目的は

感染した毛やフケを

広げないためと

それらの除去・掃除をしやすくするためです。

 

チェック項目

1 同居動物に感染の症状がないか

2 同居動物に症状がない場合でも、一度は抗菌シャンプーで洗浄を行う

3 感染動物の隔離スペースを確保する

隔離スペースはフローリングで物が少なく、掃除しやすい場所が良いです。

 

 

 

掃除

トリプル洗浄 (週に1、2回)

 

1 掃除機やワイプなどで物理的にゴミを除去する

2 水と洗剤を用いて、徹底的に洗い落とす

3 適切な消毒薬で消毒

 

消毒液はハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム

10~100倍に希釈し

約10分間の接触時間を設ける必要があります。

 

 

いかがでしょう?

けっこう大変ですね。

ただ、特にお家に免疫が低下している方がいる場合は

必ずやってもらった方が良いです!