ペットの病気・気になる症状

お口、臭くないですか?

 

みなさん、こんにちは!

獣医師の中垣です!

 

さて今回は、

私が皆様にお伝えしたくてずっとうずうずしていた

ワンちゃん、ネコちゃんの「歯周病」についてご紹介したいと思います。

 

なぜそんなにお伝えしたかったのか。

 

それはお口の中の環境、

つまり「」をきれいに保つということが

健康に生きる上で非常に重要だからです。

Beautiful woman smile.

 

驚くべきことに、

3歳以上のワンちゃんネコちゃんの約80%が

歯周病に罹患していると言われており

 

私たちが日頃診療していて一番多く目にする病気も

歯周病だと言っても過言ではないと思います。

 

今回はそんな歯周病について

どんな病気なのか

また、歯周病によってどんな問題が引き起こされるのか

ということに焦点を当ててお話しさせて頂きたいと思います。

 

まず、いきなりですが

歯周病と言えばこれ!

という画像をみなさんにお見せします。

 

ドンッ!!!!

03

 

ぐちゃぐちゃのトマトの上に

歯が乗っているこの画像、見たことありませんか?

昔からよくテレビのCMで流れていたので、

目にしたことのある方は多いんじゃないでしょうか。

 

歯周病をうまく表せているイメージ図だなぁと

いつも見て思うのですが実際はこんなもんじゃありません。

 

これは実際に歯周病が原因で

食欲が落ちていたワンちゃんの歯科処置をした際の写真です。

 

歯石の蓄積が重度で、歯茎にも穴があいてしまっています。

この状態では、口臭もきつく生活の質も下がってしまいます。

IMG_0692

 

 

実際の写真を見て頂いたところで、

まず押さえて頂きたいのが

歯周病は口の中に存在する

細菌が原因となって引き起こされる

感染症」だということです。

 

th_maru_baikin_fine

 

簡単に言えば、

歯に付着した「歯垢」に住み着いた細菌たちが

わんさか増える過程でいろんな悪さをします。

 

periodontal_disease_mischief_1

 

具体的には、下の写真のように

 

周囲の歯茎に炎症を引き起こしたり、

さらに範囲が広がって、

 

歯と顎の骨をくっつけている歯根膜や

歯槽骨、いわゆる顎の骨を破壊していきます。

(これが歯がグラグラする理由です)

01

 

前者は「歯炎」、

後者は「歯炎」という言葉に置き換えられますが

歯周炎にまで進行してしまうと

元に戻すことは難しくなってしまいます。

 

ただ、ここでお伝えしたいのが、

歯肉炎、つまり炎症が歯茎だけに限局していて

歯周炎にまで至ってない場合は

適切な口腔清掃を施すことで

健康な状態まで回復が可能であるということです。

 

日々の歯磨きや定期的なスケーリングを施すことで

健康な歯を保つことができるということですね。

 

では、歯周病を放っておくと

どのような問題があるのでしょうか?

 

問題というと

数えきれないくらいたくさんあるので

ここでは意外な、

口だけの問題と思われている歯周病が

全身にも影響があるというお話しをしたいと思います。

 

みなさんは歯周病と聞くと

口が痛かったり、歯がグラグラする

と言ったイメージがあると思います。

 

ただ、最初にお伝えした通り

歯周病は細菌による感染症です。

 

お口の中にずっと感染症があることで

全身にも悪影響があるということが

ヒトでも動物でもわかってきています。

 

まだ動物では不明な点が多いですが

ヒトでは歯周病があることで

下の写真に上がっているような病気になるリスクが

格段に上がると言われています。

 

img_per03

 

もちろん、

ワンちゃんネコちゃんでも研究はなされていて

ヒトと近いようなことが言われています。

 

また、

ワンちゃんの歯周病と心臓病の関係について

興味深い研究があります。

 

Thumbnail-CL-LIF-HU-002

 

ワンちゃんは年齢を重ねると

心臓病に罹患する子たちがいますが

歯周病が重度であればあるほど

心臓から歯周病の原因となっている

細菌のDNAが検出されたというものです。

 

口の中の細菌が

心臓にいるんです。

 

びっくりしますよね。

 

これらのことから

口の中の細菌が体の中の臓器に移動して悪影響を及ぼしていること

そして歯周病が重度であればあるほど影響が大きいんじゃないか

ということが言われています。

 

まだまだわかっていないことだらけですが

健康に生きる上で

歯はとても重要」ということが

ここまでの説明でわかっていただけたのではないでしょうか。

 

みなさんのワンちゃんネコちゃんのお口の中はどうですか?

 

日々のハミガキなどのケアも重要ですが

一度歯石になってしまうとなかなか磨き切ることも難しいと思います。

 

そんな時は

一度病院でスケーリングを受けることをお勧めいたします。

 

スケーリングによって

歯磨きだけでは難しい歯石の除去や、

歯と歯茎の間の深いところまで処置が可能です。

 

IMG_0693

(歯石の沈着、軽度の歯肉炎が認められたワンちゃんのスケーリング後の写真です)

 

スケーリングのタイミングや頻度に関しては

その子の重症度などによっても異なりますのでご相談くださいね。

 

それでは今回のブログはここで終わりにしたいと思います。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

【 ひふ 】 犬はげ ~ 脱毛症X ~

こんにちは!獣医師の足立です。

いつのまにか寒いと思う日がなくなりましたねー。

 

イデアの新人さんがだんだん仕事に慣れてきました。

彼女たちの笑顔は、私にはもう出せないものがあって

毎日癒されつつ、初診を思い出させてくれます。

 

 

 

—————————————————-

脱毛症XやアロぺシアX、ポメ禿げ

という病気を聞いたことがありますか?

最近では、毛周期停止と言われています。

今回はその脱毛症Xについて説明します!

X - 白地赤の手書き文字 のイラスト素材・ベクタ - . Image 39044171.

 

 

 

 

 

【 どんな病気?原因はなに? 】

 

毛は常に成長期→退行期→休止期と

成長して伸びて抜ける、というサイクルを繰り返しています。

脱毛症Xは、そのサイクルの途中で毛の成長が停止してしまう病気です。

 

原因は今のところはっきりと分かっていません。

特定の犬種で起こることから

先天的な要因があるのではないかと言われています。

0526

 

 

 

 

 

【 起こりやすい犬種は? 】

 

ポメラニアン

トイプードル

チワワ

パピヨン

05262

 

サモエド

アラスカン・マラミュート

シベリアン・ハスキー

チャウ・チャウ

キースホーランド

05263

 

 

ポメはげとも言われていますが、

ポメラニアンだけでなく、他の犬種でも起こります。

 

 

 

 

 

【 どんな症状が出るの? 】

 

頭と四肢の毛を残して、体の他の毛がなくなります。

 

05264

(https://magazine.vdt.co.jp/954/ どうぶつの皮膚科耳科アレルギー科HPより)

 

 

症状の順番としては

1 毛並みが悪くなる。パサパサした毛になる。

2 首、おしり、ももの毛が左右対称に薄くなる。

3 太い毛がなくなり、細い毛だけになる。

4 頭と四肢以外、大部分の毛が薄くなる。

5 細い毛も抜けてツルツルになる。皮膚が黒くなる。

 

 

基本的にかゆみはありません

毛がない分、外的刺激に弱くなり

二次的にかゆみや赤みがでてくる場合があります。

健康状態や命には関わりません。

オスメス関係なく発症し、発症年齢も1-10歳とバラバラです。

トイプードルの脱毛症~アロペシアX~ | 四季の森どうぶつクリニック

( https://inu-neko-byoki.com/blog09/923 四季の森どうぶつクリニックHPより)

 

 

 

 

【 どうやって診断するの? 】

 

原因が分からない病気なので、基本的には除外診断です。

症状が似ている他の病気がないか調べて、なければ診断していきます。

似たような症状の病気とは、

副腎、甲状腺、生殖器などのホルモンの病気です。

ダウンロード

 

 

 

【 どうやって治療するの? 】

 

原因が分からないため、100%治るという治療はありません

ただ、この病気はいろいろな方面からアプローチが可能です。

 

1 避妊、去勢手術

一時的に生えるが、数年後に再燃する可能性あり。

 

2 トリロスタン

副腎ホルモンを抑えるお薬

副作用がでる可能性があるため、低用量からスタート

血液検査などのモニターをしながら投与量を増やしていく。

70-80%で効果があると言われている。

薬を止めると、再燃する。

アドレスタン5mg/10mg/30mg/60mg | 共立製薬株式会社

(https://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/products/detail/product_20005.html
共立製薬株式会社HPより)

 

 

3 メラトニン

睡眠をコントロールするホルモン剤。

毛の成長を促す効果もあると言われています。

副作用はあまりなく、

最初に始めやすいお薬です。

約40%の子で効果があると言われています。

ダウンロード (1)

 

 

4 サプリメント

20-40%で効果があると言われています。

1種類のサプリが効かなくても、他のサプリで効果が出ることがあります。

 

アンチノール

必須脂肪酸のサプリメント

アンチノール (犬用)

(https://vetzpetz.jp/products/dog ベッツペッツHPより)

 

 

アルギチャンプ

海藻由来成分の入ったサプリメント

(http://algishop.com/algichamp/ アルギショップHPより)

 

 

トリカS

パントエア糖脂質と呼ばれる

育毛促進を目的とした成分入りのサプリメント

ダウンロード (2)

 

 

5 栄養剤

L-システイン

皮膚の代謝を促すおくすりです。

 

ビタミンE

血行促進、新陳代謝促進効果があるおくすりです。

images

 

 

 

 

 

 

上記の薬を組み合わせて治療していきます。

治療の効果を見るには、2-3ヶ月後に判断していきます。

効果が出ても、続けるにつれ効果が薄れてくることがあります。

 

健康状態には影響しませんが、

やはり愛犬が禿げていると気になりますよね。

病気、治療について何かご不安があればご相談ください!

 

プロにシャンプーをまかせてみませんか?

こんにちは!足立です。

産休後仕事復帰して、1ヶ月経ちました。

子供との時間は少なくなりましたが、

子供の毎日できることが増えていく姿を見て

私もできることを増やしていかなきゃ!

と日々思う今日この頃です。

 

 

 

 

————————————————

獣医さんからシャンプーを処方されたことはありませんか?

その後、お家で上手くできたでしょうか?

 

 

 

皮膚病でシャンプーを処方された方の多くは、
アトピー性皮膚炎(アレルギー)

膿皮症(細菌感染)

マラセチア性皮膚炎(カビ)
と診断されてのことだと思います。

 

 

 

これらの病気の場合は内服薬だけでなく、
シャンプーも行うと、より効果的に

短期間で治療ができることがほとんどです。

この治療のためのシャンプーを

メディカルシャンプーと言います。

 

 

 

 

 

メディカルシャンプー

皮膚病がひどい子だと、
まず1週間に2回もしくは1回のシャンプーの指示が入り、
その後、改善してきたら頻度を減らしていく方法が一般的です。

 

症状がなくなったとしても、
アトピーの場合完治はしないので
定期的なシャンプー(1-2週間に1回)を続けていかなければ、
すぐ再発する場合が多いです。

 

症状にもよりますが、

治療目的でのシャンプーの場合
2種類のシャンプーを使った方が良い場合もあったり、
保湿剤は必須です。

 

 

 

はっきりいって、シャンプーできる飼い主さんは私はすごいと思います。
お家でシャンプーするのって、犬は動くし、自分はびしょびしょになるし、

腰は痛いし、シャンプーはしたけど乾かすの倍以上かかるし、、、
ってなりますよね?

 

 

 

 

 

実際に、
シャンプーのやり方が間違っていたり、
やり残した部分や、きちんと乾かせていない部分があると
皮膚病治療への効果が下がる場合もあれば、
逆に悪化する場合もあります。

 

 

 

そこで、そのメディカルシャンプー

トリマーさんにまかせてみるのはどうでしょう?

P1010598

 

 

 

 

【【 当院でのメディアカルシャンプー 】】

(ひとつの例です)

 

●ブラッシング

★クレンジング

●全身濡らす

●シャンプー

●すすぎ


★シャンプー2種類目

★すすぎ

★全身にかける保湿剤

●ドライ


★保湿剤

 

(★がメディカルシャンプーで追加するものです)

 

 

 

 

毎回メディカルシャンプーの前に

獣医師が身体検査を行い、

その日のシャンプーや保湿剤をトリマーさんに処方します

獣医皮膚科専門医によるスキンケアセミナーを受講した

トリマーさんが施術させていただきます!

P1010606

 

 

 

 

トリミングでの

メディカルシャンプー利用の仕方はそれぞれです。

 

例えば、
かゆみや皮脂よごれがひどい急性期のみ、1週間に2回利用
おうちシャンプー、トリミングシャンプー1週間おきに交互利用
1ヶ月に1回、アトピーの予防目的での利用

皮膚病はないけど乾燥やフケが気になるから、

単発で薬用シャンプー、保湿剤を利用

などなど。

 

 

 

定期割引もございます。

ご質問は気軽にスタッフまでお問合せください。