ペットの病気・気になる症状

内視鏡検査とは?

当院では、

なかなか治らない下痢や嘔吐などの

慢性消化器疾患のどうぶつに

内視鏡検査が可能です。

 

IMG_0586

 

「内視鏡検査」という言葉にはあまり馴染みがないのか、

漢字からも内容がわかりづらいのですが、

 

(なかを)

(みる)

(スコープ)

 

ということですね。

 

「胃カメラ検査」

 

というと

 

「ああ!」

 

と、ご理解いただける場合も。

 

 

 

この「胃カメラ検査」ですが、

 

全身麻酔をかけないとできない

 

のが最大のネックとなり、

こちらが勧めても、

 

「したくない」

 

と断られることも多いです…。

 

 

 

しかし、この「胃カメラ検査」

よく考えてみてください。

 

ヒト医療では全身麻酔がいらないにしても、

かなり一般的に行われています。

 

人間ドックの1項目としても行われるくらいです。

 

 

 

ということは、

かなり重要な検査だということです。

それなのに、

どうぶつ医療においては

日常的に行われる検査ではありません。

 

 

 

 

別の用途になりますが、異物はよくとります。

IMG_0898

どうぶつでは、どうもこちらのイメージが強いようですね。

 

 

 

 

しかし、内視鏡は本来の用途は【検査】です。

 

 

食道〜胃〜小腸

また

大腸

 

といった口から肛門までの消化管の内部を目視でき、

怪しい場所から組織を採取して調べることも可能です。

 

こういった一連の検査は、

潰瘍・炎症・腫瘍・ポリープなどの診断に大きく貢献します。

 

 

 

 

最近では、

直腸に腫瘍のあるわんちゃんに

下部消化管内視鏡検査(大腸鏡検査)を行いました。

 

これはお尻から内視鏡を入れる検査です。

IMG_0590

中央やや下に見えるのが直腸腫瘍です。

 

 

結果的に手術計画の立案に大きく貢献し、

手術は無事、計画通りに終えることができました。

 

 

 

 

このように、メリットの大きい検査です。

 

 

 

確かに全身麻酔下でないとできないので、

血液検査やエコー検査のように

気軽にできる検査ではないですが、

「早くやってたら良かった」

と思うような恐ろしい病気が見つかることもあります。

 

当院では、そういった理由から、

リスクを感じた際は積極的に勧めるようにしております。