病院ブログ

みなさまのご協力で助かる命があります!

 

7月に入り、夏本番の暑さになってきましたね(~_~;)

 

初めまして、動物看護師の花岡です。

 

初めてのブログでは「供血犬」についてお話しさせていただきます!

※供血猫もありますが、ここでは犬について書かせていただきます。

*————-*————-*————-*————-*———–

皆さま、供血犬とはどのようなものかご存じでしょうか?

人でいう「献血」と考えていただくと分かりやすいかと思います。

IMG_1165

 

ケガや病気で血が足りなくなってしまったわんちゃんに対して血液を提供する、という点では人と変わりはないですが、大きく違う点もあります!

 

それは、、、

 

犬は人間と違い、血液を長期間保存することが出来ません

 

そのため血液が必要な時に供血犬のわんちゃんには病院に来ていただく必要があります。

ですがすぐに来ていただくのは難しい場合もあるため、当院では供血犬になってくださるわんちゃんを募集しています。

IMG_1170IMG_1169

『うちのこでも供血犬になれるの?』

*————-*————-*————-*————-*———–

ここからは供血犬になるためのいくつかの条件をお伝えしていきます。

 

年齢:1〜8歳

体重:15 kg以上

予防:フィラリア予防、ワクチン予防済み

その他:健康であり、過去に輸血を受けたことがないこと

 

※また詳しくは当院ホームページの献血ドナー登録システム【ともだちの輪】をご覧ください。

 

そして供血犬募集ポスターも作成し、院内に掲示しますので

少しでも気になられた方はお気軽にスタッフまでお声がけください!

IMG_1160

 

 

 

 

最後にはなりますが、私花岡は家庭の事情により、今月をもちまして 退職させていただくこととなりました。

短い間ではありましたが、ありがとうございました。

 

 

 

 

〜爪切りの仕方って?〜

わびちゃん、昼寝中(_ _).。o○

動物の寝ている姿はとても癒されますよね^_^

 

943B5214-157B-4F1E-8BF5-ED419EB8AE11

 

動物看護師の正井です。宜しくお願いします!
…………………………………………………………………………………………………………………

 

早速ですが、皆さん、わんちゃんやネコちゃんの

爪切りをしてみたい!けどわからなくて

困った事はありませんか?

 

どんな感じの爪切りを使えばいいの?

どうやって切りばいいの?

 

9B009D7F-F1D8-47E8-80AD-795089AAB219

 

…………………………………………………………………………………………………………………

爪切りは何種類かありますが、今回は、スタッフがよく使っている

爪切りは2つを紹介します。

 

・1つ目がこちら!

主にこっちを使ってます。

(爪が大きい大型犬用の爪切りもあります)

BA426D78-EE67-4BB1-97CE-67F106AD27BE

 

〜 爪切りの持ち方 〜

写真1

8018A111-11CE-4D1F-B3D3-B5A45759D76F

 

じゃんけんのグー✊を出す時と一緒で、あとは親指を

爪切りの枝に添える感じで持ちます。

 

…………………………………………………………………………………………………………………

〜わんちゃんの場合の切り方〜

 

B604E6AB-6B8A-496D-BF49-2B6466C3BAAF

 

イメージとしてはこんな感じ!

血管が見えているのであれば、手を写真1のように傾けて、

爪を切ります。

あとは角を丸くするイメージで切っていく。

爪の中心に血管が通っているのでそれを避ける感じ

色んな方向に角度を変えながらすると◎

 

8D1FA272-3F29-41E4-9570-AF18924A1388

分かりにくいですが、爪に対しての爪切りの角度が変わってます!

 

…………………………………………………………………………………………………………………

〜猫ちゃんの爪の切り方〜

猫ちゃんの爪は、肉球を押すとムイッと爪が出てきます。

(出し入れが可能)

わんちゃんのように角度をかけて何度も切るではなく、

血管の近くのところでパツっと切って終わりです。

(下の写真にある青の点線のところで)

4AB9B216-F161-4206-AAE9-287073130A81

 

爪を切る時の爪切りの角度

 

OK例            NG例

5964C332-F39F-46E9-91F4-0510141D4EF6   BF8CB2D0-D9CC-4632-8BCB-DF9819347BEF

Q 角度で何が変わるの?

爪全体にかかる圧力が 変わってきます。

爪切りを縦にしてしまうと、爪切りの切り口が狭まる時に、

爪切りと爪の間に空洞が出来てしまいます。

その状態で爪を切ると、爪が安定しないので、

動物も嫌がります。

 

…………………………………………………………………………………………………………………

2つ目はこちら!

5CC0DE82-273E-4396-BE17-44BC7CB11EC6

 

下の写真のように、爪が巻いてる場合に使います。

 

98A9F7CE-18FC-4D2A-AEFC-F8C4D1419B11

 

1つ目の爪切りは、肉球と爪の間に隙間がないと入らないので、

隙間がない場合はこっちの爪切りを使います。

 

…………………………………………………………………………………………………………………

・どこまで切っていいのか分からない

・切りすぎると血が出てくるから怖い

・これで本当にあってるのか などで

時間をかけてしまうと動物がストレスを感じてしまい、

爪切りに嫌なイメージがついてしまう場合があります。

足を触ることさえ難しくなってしまう場合もあるので、

無理のない範囲で挑戦してみてください。

 

爪切りを慣らす為に抱っこした状態で、足先を軽く握ってみたり

爪切りを持ち、軽く足に当ててみたりして、慣らしてもらえれば、

トリミング、病院での爪切りの動物への負担が減らせると思うので、

良ければ,お家でやってみてください(^-^)

 

ちなみに、今回ご紹介した爪切りは待合室で購入も可能です!

もしご希望でしたら受付まで申し付けください。

 

…………………………………………………………………………………………………………………

 

歯磨きおもちゃのご紹介

皆さん、こんにちは(*ˊᵕˋ*)。動物看護師の松本です!

最近はどんどん暑くなってきて夏が迫ってきた感じがしますね(汗)

Screenshot_20230529_220520_Gallery_1

先日病院犬の杏ちゃんと病院近くの山に登ってきました。

私はヘトヘトになりながら登りましたが、杏ちゃんは元気いっぱいで恐るべし犬の体力( ̄▽ ̄;)

————————————————————————————————————————————

今回のブログは病院で販売しているおもちゃの1つ、「オーマ・ロー」についてご紹介していきます!

 

☆そもそもオーマ・ローとは、、、

トルコのお母さんが作った手作り歯磨きおもちゃのこと。

種類が豊富で写真映え間違いなしのカラフルな見た目が可愛すぎます♡

Screenshot_20230529_160353_Gallery_1Screenshot_20230529_160336_Gallery_1

 

☆なぜ歯磨き効果があるのか、、、

オーマ・ローで遊ぶと編み込まれた糸が歯と歯の隙間に入り、自然と歯磨きしている状態に!

いわゆるデンタルフロスの役割を果たしてくれるのです!

Screenshot_20230529_160401_Gallery_1Screenshot_20230529_164707_Chrome_1

杏ちゃんも夢中で噛み噛み中・・・

噛むとピコピコ音が鳴るので興味津々です!

 

☆可愛すぎる種類のご紹介

・野菜シリーズ

Screenshot_20230529_160136_Gallery_1

トマト・ニンジン・ダイコンなどなど・・・新鮮なお野菜を取り揃えております。

私のオススメは期間限定のフレッシュな『スイカ』です!

 

・そのほかの食べ物シリーズ

Screenshot_20230529_160150_Gallery_120230529_173236

今にも溶けちゃいそうなアイスに梅干しが映えるおにぎりが美味しそう☆

 

・ひっぱりロープ

Screenshot_20230530_155818_Gallery_1

ひっぱりあいっこができるこのロープは遊び盛りの子犬さんにもオススメです!

 

その他にも可愛いハート形や期間限定の富士山やサンタ帽までいろんな種類があって

どれにするか迷ってしまいます♡

Screenshot_20230530_155821_Gallery_1Screenshot_20230530_171357_1

————————————————————————————————————————————

歯磨きが上手にできない、デンタルケアは何からしたらいいかわからない

そんな方はぜひオーマ・ローからデンタルケアを始めてみませんか?

 

気になる方は受付にお声がけください☆

 

これからどんどん暑くなっていきますが熱中症に気を付けながら夏を楽しみましょう!

イデアジャンボリー2023ありがとうございました☆

こんにちは、動物看護師の猪原です。

今回は先月開催したイデアジャンボリー2023の報告です(^^)v

 

今回は前回のプチジャンボリーの晴れとは打って変わって例年通りの雨でした・・・

雨女、雨男は一体誰なのか・・・(+_+)笑

雨の中でも沢山のご来場ありがとうございました!!

 

今回出店して頂いた

アミエルさん

71DFCBB0-E105-4C69-8356-C5A3BBE192A8

hoppeさん

2FEAC35F-FEE5-4B03-859A-9BCCF8533BD1

yuyu‐factoryさん

F1BE0EC9-3DEC-4892-BFDF-40F5E9D4BA17

shelly madeさん /Tom & Ryu FARMさん

6232FD08-F886-489B-92FF-BD66594EDB2C

毎年恒例のFour-M PETさんの撮影会

撮影会

songbirdさん

F76F4AD0-889C-4EC7-864B-21568E77F2A4

全薬さん

B29BD3B7-6C37-4F16-9C29-672769619537

トリマーチームによるアクセサリー作り

4BBAF253-55C5-4BEC-B44F-356BA42AD6CC

獣医師体験

333189E9-1433-4DEA-A165-B0217D0EBD10

獣医師体験の予約は即埋まってしまう程の人気でした!

また開催したいと思います!!

 

そして今回初出店の

マッサージ松岡さん

8098AEB9-B48F-4F67-8507-315265406B06

 

耳つぼなど普段できないことが体験でき、みなさんとても楽しそうでした。

 

ピザ販売 板谷さん

B50540F6-BED5-437F-8F93-4DC5E0EF1A7D

ピザ窯で焼く本格ピザ!とても美味しかったです^^

 

手形アート松岡さん

CDDD6474-F066-42B1-A242-1B648F7A604A

わんちゃんの手形、人の手形でアートをしてくださいました。とっても可愛いです(*_*)

 

似顔絵 白石さん

F447889D-E635-4D89-9E56-D45D26C2FFF8 AA967790-FEB0-4B5A-A95C-5E2018A42EB5

白石さんはなんと似顔絵コンテストで二回優勝されている方で私も空太とフキちゃんを描いていただきました(^^)/

すごすぎる・・・!

_____________________________

出店者の皆様も雨で変更点も多数あった中、出店頂き本当にありがとうございました。

来場者様、スタッフもとても楽しんでいて素敵な時間でした。

 

私自身、学生時代から運営や企画、そもそもイベントが好きということもあり、前回に引き続き運営を任せてもらいましたが、

普段の診察時にはお話できないようなことで沢山の方、動物さんとコミュニケーションを取れたり、

動物病院で沢山の笑顔が見れるこういう機会は他の病院では経験できない貴重な体験だなと今回も感じました。

 

普段から病院に喜んで来てくれるわんちゃんが多いと感じるのはこういうイベントがあるからかもしれませんね(^^♪

嬉しいです。

 

まだまだ改善できる所は見つかったので、次回はもっと素敵なジャンボリーにできたらなと思っています(次こそは晴れで!!!!!)

次回は10月開催予定です。お楽しみに☆☆

(最後にさくらぐみ空太です(笑))

F3A781B6-EBA2-42AC-98E8-6425951413B4

 

 

「愛玩動物看護師」

こんにちは、河瀬です!

第一回の愛玩動物看護師国家試験が2月に行われ

結果が3月17日に発表されました!
はじめての国家試験で過去問も無いなか、
どんな問題がでるのかとドキドキ・・・
試験前日に院長はじめ足立先生、中垣先生に頂きました☆彡
1677673076909
そして、皆様からのあたたかい応援のお言葉をたくさんいただき、とても励みになりました!
ありがとうございます(^^)
当院スタッフ、全員無事合格いたしました!
1680073121044
ここから少し私のお話をしますね☆
小さい頃から動物が大好きで、犬図鑑を愛読するほど(笑)
ある迷子のウエスティちゃんを保護したことがきっかけで
エアデールテリアを飼うことになり、
思えばそこがあるからこそ今の私があるといってもいいのではないかと思います。
何の知識もなく初心者が飼うには大変なエアデールテリアという犬種・・・
うなる・咬む、と本当に問題犬でした(^^;)
当時はしつけ教室に通うよりも『犬を飼ったらまず訓練所に何か月も預けるのが普通』
だったように思います。(子供の記憶なので曖昧ですが)
担当してくだっさった女性の訓練士さんを今でもすごく覚えていて
「ペペ(エアデールテリアの名前)が言うこと聞いてくれる!」
とうれしかった思い出があります。
20230330_105447
幼いながらも、訓練所に会いに行き、訓練士さんに教えてもらえる時間がとても楽しみでした。
母にも『将来は訓練士になればいいやん』と言われるほど。
犬に携わる仕事がしたいと思い
進路を考える時に、トレーナーか動物看護師か・・・
専門学校に見学に行き、なかなか決めきれずにいたとき
ふとそのことを思い出し大阪ECO専門学校のトレーナー専攻へと進みました。
その後は津田にあるペットショップへ就職し
しつけ教室のお手伝いをしながら、主に生体管理を担当していました。
子犬の管理はとても奥が深く、食事の量・社会化・運動量など犬種によって必要な管理が変わってきます。
また小さい子犬たちはストレスにも弱いし、元気そうに見えても本当は体調がすぐれない場合もあります。
食欲・便の状態・いつもとの変化など観察する目は鍛えられました!
同時に販売している商品の知識もつきました。
ペットショップでの経験は、私のベースにもなっていますし
今の動物看護師の仕事にいきています(^^)/
ペットショップを退職したあとは一般の職種に就職しましたが
犬に関わる仕事に戻りたい気持ちはずっとあり・・・
そんな中、お知り合いを通じて院長と出会いイデア動物病院で働くことになりました。
イデア動物病院で働きだした当初は”動物看護師”と呼ばれることにすこし違和感を感じていて、
動物看護師としての勉強をしたことがないのにこんな自分で大丈夫なのか・・・と。
自分の違和感を埋めるように、勉強の毎日でした。
無事合格ができ、ほっと一安心(*^-^*)
ブログを書きながら過去を振り返り思うことは
たくさんのご縁があり、周りに支えられていたこと・・・
そして一緒に過ごした犬たちが教えてくれた事・・・
子供のころの夢が二つともかなうなんて
感謝でいっぱいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^^*)
今も勉強の日々は終わりませんが
これからもよろしくお願いいたします!
20230330_070410
20230330_070105

20230329_065623

20230329_065244