病院ブログ

撮影会を行いました!

 

みなさまこんにちは。獣医師の中です!

 

 

本日、初めての試みとして、

当院にプロのカメラマンをお招きし、

スタジオを作って撮影会を行いましたのでその報告をいたします!

 

 

 

 

 

 

では、

撮影モデルのレオンくんの様子を追っていきます!

 

 

 

 

 

IMG_0064

まずは当院に到着。

おかあさん、スタッフと雑談中…。

 

 

 

 

 

IMG_0065

「話はいいから、まず入らせい!」

病院大好きのレオンくん。

 

 

 

 

 

IMG_0066

「出番は、まだか!?」

待ち時間にハロウィンのおもちゃを買ってもらい上機嫌のレオンくん!

いつも受付からスタッフが顔を出すのをここで待っています。

 

 

 

 

 

さぁ、レオンくんの順番がきました!

 

 

 

 

 

 

IMG_0067

『レオンは何が似合うかなー?』

なにやらおかあさんは衣装の打ち合わせをしています。

「おれはケンカが強いうえに男前だから何でも似合うんだゼ」

 

 

 

 

IMG_0068

『レオン、似合うー!』

「ふぅ、やれやれだゼ」

 

『レオン手足短いからなー』

「…さりげなくディスってんじゃねーゼ」

 

 

 

 

 

IMG_0070

さぁ、撮影会本番です!

色々ポーズを決め、何枚も撮っていきます!

パシャパシャ!

「カッコよく撮ってくれよな!」

『レオンー!!動いちゃダメー!』

 

 

 

 

 

 

IMG_0069

最後に、お気に入りの写真を選んでおわりです。

何十枚もある中からデータの分と現像の分を選びます。

 

 

 

 

 

 

IMG_0071

 

IMG_0072

しッ…渋っっ!!!

まさに益荒男!!!!

レオンくん、見事なまでのカメラ目線です!

 

こんな年賀状が届いたら注目間違いなし!!

 

 

 

 

 

 

IMG_0073

「おつかれさまでした!」

『ファンからのプレゼントはミルクビスケットで頼むぜ』

イケメンレオンくん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

ということで、撮影会は大成功をおさめることができました!

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

「うちの○○ちゃんもやってみたいなー」

となったあなた!

 

次回は11月4日です!

 

ご予約はお早めにお願いいたします!

IMG_0074

猫の混合ワクチンを選ぶときのポイント

みなさんこんにちは。

獣医師の長崎です。

 

みなさん猫にワクチンを接種するのは何故でしょうか?

もちろん病気から愛猫を守るためだと思います。

猫のワクチンに含まれる病気は、感染すると死亡率が高いものや、広く流行しているものがあります。

そのためワクチンで免疫をつけることが大切になります。

 

下の表は猫のワクチンと伝染病についてです。

猫の混合ワクチン かい.001

猫の混合ワクチンを選択する場合のポイントは、

 

猫白血病ウイルス感染症を含ませるかどうかです。

 

猫白血病ウイルス感染症は感染猫の唾液などに接触すると、感染します。

そのため外出自由の猫は、野良猫との喧嘩などで感染するリスクが高まります。

感染した猫の免疫がウイルスに負けてしまった場合、

がんや血液、免疫の病気にかかり3年以内に死亡する可能性が高くなります。

 

しかし、ワクチンに猫白血病ウイルスを含ませることで

①ワクチンアレルギー

②ワクチン誘発性肉腫(ワクチンを接種した部位にできるガン)

のリスクが高まります。

また、ワクチンを接種したとしても100%予防できる訳ではありません。

 

よって猫白血病ウイルス感染症を予防する上で最も重要なことは

完全室内飼いにすることです。

上記の理由から当院では主に3種混合ワクチンを推奨しております。

 

しかし、猫を一生家の中に閉じ込めるのは可愛そうだ。自由気ままに外出できてこそ猫だ。

など飼い主さんの価値観は様々です。

また、多頭飼いの飼い主さんで、同居猫が猫白血病ウイルス感染症に感染している場合など

は5種混合ワクチンの方が適していると考えられます。

5種混合ワクチンをご希望の方はご相談ください。

 

犬の混合ワクチンを選ぶときのポイント

獣医師の長崎です。

みなさんはご存知ですか?

私たちが愛犬に混合ワクチンを接種するのは、どんな病気から守るためなのか。

 

今回は、犬の混合ワクチンについて、改めてお話しさせて頂きます。

 

ワクチンに含まれる病気は、感染すると死亡率が高いものや、広く流行しているものがあります。

また、病原体のほとんどがウイルスであるため、一度発症すると治療が困難な場合が多いです。

(レプトスピラ症のみ細菌が病原体です)

 

そのためワクチンで免疫をつけることが大切になります。

 

 

 

下の表は犬の伝染病とワクチンについてです。

犬の混合ワクチン 改定.001

 

 

当院で接種できる混合ワクチンは5種混合ワクチン、6種混合ワクチン、8種混合ワクチンです。

ワクチンの種類は、その犬の年齢、健康状態、生活環境、ワクチン接種歴、アレルギーの有無などを考慮して、

飼い主さんとご相談した上で決定します。

 

犬の混合ワクチンの場合、人獣共通感染症であるレプトスピラを含ませるかどうかがポイントになります。

レプトスピラはネズミの尿から感染し、人に移ることもある病気です。

枚方市では2015年に西招提町で発生したという報告があります。

大雨などで、ネズミの尿が土壌にまぎれ、それを犬が舐めると感染するのではないかと言われています。

混合ワクチンにレプトスピラを含ませることで、ワクチンアレルギーの可能性が高まるので、

生活環境に合わせて選択すれば良いと思います。

 

 

ただ漫然と獣医さんから言われるがままに予防をするよりも、

説明し、飼い主さんにも詳しく知っていただいたうえで

予防をしていただく方が当院としては良いと考えております。

 

 

当院のワクチン接種プログラムは、

・母犬からもらった免疫がなくなる約8週令頃に1回目、その後、約1ヵ月ごとに2回(計3回)接種します。

・1歳令以降になると、1年に1回接種します。

 

また、副作用など犬への負担を考慮して、ワクチン接種の回数を減らしたいという飼い主さんには、

抗体検査を提案させて頂くことが可能です。

(費用はワクチン接種の料金と同程度です)

お気軽にお問い合わせ下さい。