病院ブログ

わびさびの1日

風も冷たくなり、室外と室内で温度差を感じる季節になりました。

温度差により体調が崩れやすいですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

こんにちは。愛玩動物看護師の正井です。

 

早速ですが今回は、さびすけちゃんわびすけちゃん

どんな1日を過ごしているのか、ご紹介していきたいと思います。

 

左側の猫ちゃんがさびすけちゃん右側の猫ちゃんがわびすけちゃんです。

2匹とも今年で14歳、ラグドール、男の子です。

 

C9453020-034E-4E39-8BAC-82DC078E7C628B205170-B2A4-4CD9-A7E1-A5A5339A268D

…………………………………………………………………………………………………………………

〈 朝の挨拶 〉

スタッフが出勤すると、さびちゃんわびちゃん

こうしてお部屋の扉まで来てくれて開けてぇ〜とアピールしてくれます(^ ^)

今回はさびちゃんが扉の近くまで来てくれました♪

 

54308CF3-EA0B-4D44-8A04-38C46690C5CB

 

病院犬の杏ちゃんと挨拶╰(*´︶`*)╯

杏ちゃんがグイグイ来ちゃうのでそれが気に食わないのか

ついつい右手が出てしまうさびちゃんとわびちゃん。。

 

61E65D3E-D7B8-4A18-B662-9C069EDC95EEC0C5B309-B40A-44BB-B24C-DF6E14FAF002

 

上手に挨拶出来ているところ見たことがないです笑

…………………………………………………………………………………………………………………

〈 診察中 〉

飼い主さんの所に行ったり、

自分が寝やすい所を見つけに行ったり

ご飯を貰いに行ったりしてます。

ダンボールやお菓子が入っていた缶などに入るのが好きみたいです(^-^)

 

9C200035-2A90-4197-A507-5A8E442C0DC639257DE8-894E-4D06-8F8F-C5F203F0A7CFBC155D18-C660-4F5B-8519-B8440C707910

 

…………………………………………………………………………………………………………………

〈 休憩中 〉

スタッフに撫でて〜と近づいて来てくれます。

28F164E5-5513-4B98-B237-EBAD7D49A830D8E82643-71BA-4F3F-8E14-6DCED35D2AEF

 

スタッフのロッカーに入るのが大好き。

今回はさびちゃんが1番乗り!

わびちゃんも入りたいけどさびちゃんが、、、

待った甲斐があった!と思っているのか、

とても満足そうな表情してくれてます笑

 

9FACEB6A-23A4-432F-BDAE-A88B96ACFAA6 3D2544EE-61EF-4DEB-BB4A-3BA23116463D C989E3DA-DE48-410A-9149-5F12AA831141

 

…………………………………………………………………………………………………………………

〈 くつろぎ中 〉

わびちゃんの手が伸び切ってます笑

採血するのにめっちゃ協力的。

寄り添って寝る時も。これを見るだけで癒されてます ´∀`)

 

22DFF022-96A2-4264-9AF3-FCC764064358136438E4-F1C1-4218-8090-28C30809E0ECB3ECE919-D8D2-463B-8ED7-5D8519751D6C

 

…………………………………………………………………………………………………………………

〈 お部屋に戻る時間 〉

名前を呼んだり、ご飯の袋の音が聞こえると自らお部屋に帰って行ってくれます。

えー、もう帰るん?みたいな顔でわびちゃんが訴えてます笑

 

C9F98C53-5AFE-4FA7-84EA-2EEC38F9A364 B9A9C84B-7C47-4513-ADAD-D235437BDF56

 

最後に私のお気に入りの写真あげておきます( ̄▽ ̄)

A0302ADB-72A6-459C-B3F3-264ED530E321

 

 

最後までご覧くださりありがとうございます!

さびすけちゃんとわびすけちゃん、お尻の方を触ってあげるととても嬉しそうにしてくれるので、

差し支えなければ触ってあげてください!喜んでくれます笑

 

 

プチジャンボリー2023ありがとうございました!☆

最近涼しい日も増え、寒暖差が激しい日が多いですが

皆さま体調はいかがでしょうか??

こんにちは。愛玩動物看護師の猪原です。

 

今回のブログは10月01日に開催した『プチジャンボリー2023』のレポートをしたいと思います(^^)v

天候が悪かったにも関わらず、130人もの方が来場して下さりました(^^)/~

小さなお子様からお年寄りの方まで今回も沢山のご参加本当にありがとうございました!!

IMG_4678

__________________________________________

出店頂いた皆様

1023D906-06C8-47C0-8F00-71A9A87D723B        096080DD-4E72-4F0D-8ACE-4C7D515DD1F9

FFD3F045-2AE9-419C-9248-33CEB396F830  B467022B-14F4-4D11-9C90-8BA28698F334

スタッフも休憩中にしっかりと楽しませていただきました・・・♪

ゆりかさんは今回もICHIKARAさんで陶器作り。シリーズ化してるみたいなので焼き上がりが楽しみですね ^^)

私はにじいろcafeさんで空太の肉球スタンプ、Four-M PETさんで撮影会に参加し沢山食べて幸せでした。

__________________________________________

改めまして出店者の皆様、今回も沢山のご協力、ご参加ありがとうございました!!

出店者の皆さまから楽しかったとのお言葉が聞けて一安心です。

__________________________________________

 

また今回は例年以上にわんちゃん、ネコちゃんを連れて来て下さる方を沢山お見掛けしました(^^♪

カメラマンの三宅先生が撮影した写真が綺麗でとっても可愛くて癒されます・・・!

飼い主様から許可をいただいたのでお写真を大公開☆☆

7636FDD2-BC4F-4F1C-98DD-4B7A7CFBE5E1     45687386-0714-4401-8663-516FA03D3F42     7DB00751-AC50-48BB-B459-013A891B12ED

院長も中垣先生もとっても嬉しそうですね。

 

そしてモデルにゃんこの36ちゃんも来てくれました(^_^)v

可愛いお洋服と愛くるしい姿を一目見ようと36ちゃんの周りには人だかりが・・・!!

@36muffin_    (36ちゃんのSNSも宜しければご覧ください☆)

 

IMG_4092     IMG_4675

__________________________________________

 

診察では見られない元気いっぱいな姿を沢山見ることができ、スタッフ一同大喜びでした。

普段と違う一面が見れ、飼い主様とも色々なお話ができ、動物を飼っていない近所の方が来てくださるジャンボリーは

暖かくて素敵だなとしみじみと幸せを感じていました。

 

__________________________________________

 

次回の開催は開院10周年当日の3月10日(日)予定です(^^)v

詳細が決まり次第SNSにて告知させていただきますので宜しくお願い致します!!

次回こそは最初から最後まで晴れてくれたらなあと願っています(毎回言っている気が・・(笑))

IMG_4679  IMG_6869

 

 

 

プチジャンボリー2023開催します!

皆さん、こんにちは。愛玩動物看護師の松本です!

まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋が顔を出してきてくれたかなという日も増えてきましたね。

Screenshot_20230919_185011_Gallery

秋になっていくということは…

そう!今年もプチジャンボリーの季節がやってきました!

————————————————————————————————————————-

日程:2023年10月01日(日)

時間:11:00~15:00

場所:イデア動物病院

 

※当日、診察は『終日お休み』となります。

お薬やお食事のみのお渡しもできかねますのでご了承ください。

前日の9月30日(土)は混雑する可能性がございます。

 

※当日、病院の駐車場はご利用出来ませんので、お近くのコインパーキングをご利用いただくか、

徒歩、自転車でのご来場をお願い致します。

病院前の道路への駐車は交通量も多く大変危険ですので絶対におやめください。

※ 荒天の場合イベントは中止となります。

中止の場合はホームページ等で告知しますのでご確認をお願い致します。

——————————————————————————————————–

ここからは今回出店していただくお店の紹介をしていきます!

 

☆食べ物☆

バームクーヘン、パン屋さん

D46E56DD-CCDF-4746-96C3-B3414B70A47A1695115222444

ピザ、焼き菓子、スイーツ

169511523815816951152169001695120871387

 

☆ワークショップ☆

陶芸教室・食品サンプルキーホルダーなど

20230920_090916Screenshot_20230919_194614_Gallery

写真の作品は去年私が作らせて貰ったものです☆

しょんぼりシリーズの置物と好きなアイドルのロゴをモチーフにしたクッキーの

キーホルダーがお気に入りです!

 

☆商品販売☆

・うちの子アクリルスタンド、おやつカプセル

うちの子アクリルスタンド_案内01オリジナル缶_サンプル20230830_111915_改

・ネコちゃんグッズ

!cid_ii_lmh6zjja3!cid_ii_lmh6z5w00

・わんちゃんのリード、首輪

Screenshot_20230919_195613_Instagram_1Screenshot_20230919_195555_Instagram_1Screenshot_20230919_195622_Instagram_1

・わんちゃんのお洋服

favori

 

☆撮影会☆

169512083551285428C90-DEAB-461C-99A4-E0E7F5B7A61B

※ハロウィンデザインの撮影会は事前予約制となります。

※移動カメラマンは会場内にいますのでお声がけ下さい。

 

☆似顔絵☆

Screenshot_20230920_074858_Gallery

 

こちらは前回ジャンボリーに出店していただいたときに病院犬の

銀杏くんと杏ちゃんを描いていただいたものです!

 

☆縁日☆

射的、輪投げ

16951166695211695116669521

 

※出店者様は天候などにより変更になる場合がございますのでご了承ください。

——————————————————————————————————–

プチジャンボリーは当院の患者様でなくてもご来場可能です。

今回こそはいいお天気になるようにてるてる坊主を作っておこうと思います(^^)

Screenshot_20230919_185414_Gallery

インターペット大阪

こんにちは!動物看護師の河瀬です。

 

少し前になりますが、6月に開催された第一回インターペット大阪に行ってきました!

20230616_110908

そこで見つけた商品を病院でも取り扱っているので

今回はその新商品のご紹介です☆彡

 

まずはおなじみメディボールの新商品

MediJam

投薬補助のおやつになります。

ペースト状なので猫ちゃんにもオススメ

そのままでも使用できますが、

メディボールにお薬を包んでメディジャムでコーティングもできます!

20230821_175155~2

ワンちゃん用とネコちゃん用

 

次はKproさんの天然毛ブラシ

こちらが欲しくて今回のイベントに行ったと言ってもいいほど、狙ってました(‘ω’)ノ

20230828_175947

こちらは獣毛ブラシで、なかなかペットショップさんでも見かけることは少ないかと思います。

今回購入したのは一番優しいなでなでブラシ

パピーちゃんのブラッシング入門や猫ちゃんにオススメです!

 

20230828_180140

 

 

わびちゃん、ブラシをチェック!

 

20230828_180034

すりすり~ 気持ちよさげ(*’ω’*)

 

20230828_180150

 

さびちゃんも痩せ気味体型なので、このブラシだと痛くなく

気持ちよくブラッシングさせてくれました☆

 

続いて(株)ビィウェーブさん

まずはおやつ缶

20230616_125927

20230617_201237

こちらの写真は既製品で十分可愛いんですが…

なんとうちの子の写真を送ってオリジナルグッズも作れます!

 

 

そして・・・

今回はアクスタを注文してみました(*’ω’*)

20230819_150609

 

病院犬の杏ちゃんと、今は亡き銀杏くんです。

 

1693311361474

元の写真がこちら

散歩に行きたくて心待ちにしてた写真です♪

アクスタにすると立体感が出て

嬉しそうな銀ちゃんが際立ちます(笑)

思い出の写真をオリジナルグッズにするのもいいですね!

20230819_151629

 

組み立てるとこんな感じ…

 

 

こちらの(株)ビィウェーブさんですが

なんと、10/1のプチジャンボリーに出店が決まりました!!

ぜひ皆さまも「うちの子グッズ」を作ってみませんか??

 

 

 

 

 

みなさまのご協力で助かる命があります!

 

7月に入り、夏本番の暑さになってきましたね(~_~;)

 

初めまして、動物看護師の花岡です。

 

初めてのブログでは「供血犬」についてお話しさせていただきます!

※供血猫もありますが、ここでは犬について書かせていただきます。

*————-*————-*————-*————-*———–

皆さま、供血犬とはどのようなものかご存じでしょうか?

人でいう「献血」と考えていただくと分かりやすいかと思います。

IMG_1165

 

ケガや病気で血が足りなくなってしまったわんちゃんに対して血液を提供する、という点では人と変わりはないですが、大きく違う点もあります!

 

それは、、、

 

犬は人間と違い、血液を長期間保存することが出来ません

 

そのため血液が必要な時に供血犬のわんちゃんには病院に来ていただく必要があります。

ですがすぐに来ていただくのは難しい場合もあるため、当院では供血犬になってくださるわんちゃんを募集しています。

IMG_1170IMG_1169

『うちのこでも供血犬になれるの?』

*————-*————-*————-*————-*———–

ここからは供血犬になるためのいくつかの条件をお伝えしていきます。

 

年齢:1〜8歳

体重:15 kg以上

予防:フィラリア予防、ワクチン予防済み

その他:健康であり、過去に輸血を受けたことがないこと

 

※また詳しくは当院ホームページの献血ドナー登録システム【ともだちの輪】をご覧ください。

 

そして供血犬募集ポスターも作成し、院内に掲示しますので

少しでも気になられた方はお気軽にスタッフまでお声がけください!

IMG_1160

 

 

 

 

最後にはなりますが、私花岡は家庭の事情により、今月をもちまして 退職させていただくこととなりました。

短い間ではありましたが、ありがとうございました。