病院ブログ

ワンちゃんネコちゃんのお食事の選び方

こんにちは!初めまして。

最近一段と寒さが厳しくなり、バイク通勤で凍えている新人動物看護師の松本由利佳です☆

↓2人はいつも、もこもこで暖かそうです。

IMG_6017 - コピー

飼い主様や動物さんの不安や緊張に気付き、寄り添うことで『この病院に来てよかった』

と思っていただけるような看護をしていきたいと思っております。

これからよろしくお願いいたします!

 

 

突然ですが、みなさんはワンちゃん、ネコちゃんのお食事は何を見て選んでいますか?

『ペットフードっていろんな種類があってどれがいいのかわからない!』

そんなお悩みを持つ飼い主様必見!ペットフードの選び方をご紹介していきたいと思います!

 

お食事を選ぶポイントその1

総合栄養食と記載があるものを選ぶ

総合栄養食とは、そのお食事とお水だけで必要な栄養素をまかなうことができ、

健康を維持することが出来るお食事のことです。

つまり、総合栄養食を食べている場合、栄養素の偏った煮干しや

カルシウムなどのサプリメントは全く必要ありません!

栄養素が偏った食生活を送っていると、毛がぼさぼさになったり、関節に異常が出たり、

膀胱に結石ができて最悪の場合手術を行うこともあります。

IMG_6019IMG_6018

 

間違いやすいお食事の種類には、『一般食』や『副食』というものがありますが、

これらは総合栄養食にまぜて使うおかずのようなものなので主食として単品で食べるものではありません。

そのほかにも『間食』と呼ばれるおやつや病気の子のための『療法食』

と呼ばれるものもあるので間違えないように注意してください!

 

お食事を選ぶポイントその2

ライフステージにあったものを選ぶ

総合栄養食の中にも子犬子猫用、成犬成猫用、シニア用など様々な種類がありますが

年齢によって必要な栄養素はバラバラです。

 

その子のライフステージに合ったお食事を選んであげましょう!

 

猫と小型犬は生後6~8か月(避妊去勢手術をする頃)に成犬成猫用に、

7~8歳にシニア用に切り替えるのが目安になります。

シニアに切り替えるタイミングで健康診断をすると病気の早期発見につながり

療法食への切り替えも早い段階でできるのでオススメです!

 

お食事を選ぶポイントその3

☆可能であれば1000円/1㎏以上を選ぶ

あくまでも目安にはなりますが1000円/1kgは品質に安心感が持てる最低ラインと言われています。

安いお食事はその分原材料を安くしているためどうしても品質が落ちてしまうので、

安全なお食事選びをする際は基準にするとよいと思います!

 

以上3つがお食事を選ぶ際のポイントになります☆

 

お食事は一生のうちずっと必要になるものですから、将来のためにもその子に合ったものを選んであげましょう!

IMG_6016 - コピー IMG_6015

分からないことがあればいつでもご相談お待ちしております。